あんかけ焼きそば(とんかつ健)
善光寺近くのお店で、あんかけ焼きそば(揚げそば)と、とんかつ弁当をテイクアウト。
あんかけ焼きそばは、大盛りです。

うわー!すごい量(≧∇≦)
お寿司の容器⁈
普通サイズの倍以上あるかな。
さすがに1人では無理、、2〜4人ぐらいで食べる感じでした笑。
とんかつは、カラッと揚がっていて、とても美味しかったです。
あんかけ焼きそばは、大盛りです。

うわー!すごい量(≧∇≦)
お寿司の容器⁈
普通サイズの倍以上あるかな。
さすがに1人では無理、、2〜4人ぐらいで食べる感じでした笑。
とんかつは、カラッと揚がっていて、とても美味しかったです。
2024年10月29日 Posted by みかき at 20:00 │Comments(0) │テイクアウトとか
栗水ようかん
小布施堂の新栗くりかん。
濃厚なめらかで、とても美味しかったです。口どけがよくて、ようかんというよりプリンという感じかも。

今日は選挙に行ってきました。
立憲民主党と国民民主党、どちらも略称が民主党になっていて、、
え、何かのミス?と思って検索してみたけど、ミスではないそうです。
まぎらわしいな。
濃厚なめらかで、とても美味しかったです。口どけがよくて、ようかんというよりプリンという感じかも。

今日は選挙に行ってきました。
立憲民主党と国民民主党、どちらも略称が民主党になっていて、、
え、何かのミス?と思って検索してみたけど、ミスではないそうです。
まぎらわしいな。
2024年10月27日 Posted by みかき at 21:00 │Comments(0) │パン・スイーツ
ラーメン(魂心家)
子どものリクエストで魂心家に行きました。
入口で食券を買って、席で注文する時に、味とか濃さとか脂とかを選びます。
私は塩ラーメン。

まあ、これはこれで美味しかったけど、
以前食べた辛肉ラーメン(味噌だったか醤油だったか)の方が好きかな。
入口で食券を買って、席で注文する時に、味とか濃さとか脂とかを選びます。
私は塩ラーメン。

まあ、これはこれで美味しかったけど、
以前食べた辛肉ラーメン(味噌だったか醤油だったか)の方が好きかな。
2024年10月26日 Posted by みかき at 20:00 │Comments(0) │外食
栗ごはん
栗ごはん作りました。今年2回目。

栗が甘くて美味しくできたよ。
それにしても、栗の皮むくのって、なんでこんなに大変なの(-_-;) 何回やっても慣れない。疲れたー。
夫が毎年、小布施栗をもらってくるんだけど、正直面倒くさ、、と思ってしまう。
でも、家族に美味しいと言われると、嬉しいんだなー。
そうそう、子どもはスイートポテトを作ったよ。これも秋の味。


栗が甘くて美味しくできたよ。
それにしても、栗の皮むくのって、なんでこんなに大変なの(-_-;) 何回やっても慣れない。疲れたー。
夫が毎年、小布施栗をもらってくるんだけど、正直面倒くさ、、と思ってしまう。
でも、家族に美味しいと言われると、嬉しいんだなー。
そうそう、子どもはスイートポテトを作ったよ。これも秋の味。

2024年10月24日 Posted by みかき at 20:00 │Comments(0) │おうち手作り
パン
小布施のパン屋さん、岩崎で買ってきた、チェルシーバンズ(左)、バナナケーキ(右)など。

チェルシーバンズは、この前、久しぶりに食べて、めちゃ美味しかったので、また買ってきました。レーズン、クルミ、シナモンが絶妙。
バナナケーキもしっとり、いいお味♪
店内にはお手頃パンがいろいろあって、地元客で賑わってました。
その後、フローラルガーデン園内を散歩して、向かいの産直店で買い物して、栗のジェラート食べました。

小布施ではほかに、岩松院、塩屋櫻井さんにも行きました。(前記事あるよ。)

チェルシーバンズは、この前、久しぶりに食べて、めちゃ美味しかったので、また買ってきました。レーズン、クルミ、シナモンが絶妙。
バナナケーキもしっとり、いいお味♪
店内にはお手頃パンがいろいろあって、地元客で賑わってました。
その後、フローラルガーデン園内を散歩して、向かいの産直店で買い物して、栗のジェラート食べました。

小布施ではほかに、岩松院、塩屋櫻井さんにも行きました。(前記事あるよ。)
2024年10月19日 Posted by みかき at 20:00 │Comments(0) │パン・スイーツ
栗もなか
小布施にしか売ってないお土産ないかなーと、散策途中で見つけたお店(塩屋櫻井)へ。
お菓子をいくつか買ってみました。


栗もなかが美味しかったー^_^
10〜11月の期間限定だそうです。
HPを見たら、二百年を超える老舗で、小布施栗菓子の始まり〜だとか。知らなかったー。
連休中で、有名店はどこも行列ができてましたが、ここは割とすぐに買えました。
いいお店見つけた^_^
お菓子をいくつか買ってみました。


栗もなかが美味しかったー^_^
10〜11月の期間限定だそうです。
HPを見たら、二百年を超える老舗で、小布施栗菓子の始まり〜だとか。知らなかったー。
連休中で、有名店はどこも行列ができてましたが、ここは割とすぐに買えました。
いいお店見つけた^_^
2024年10月18日 Posted by みかき at 20:00 │Comments(0) │パン・スイーツ
すきやき牛丼(すき家)
すきやき牛丼(ミニ)をテイクアウト。このぐらいの量がちょうどいいかも。卵をのせて月見に。


東口公園に、石破さんいたよ‼︎


石破さん、個人的に好きなんで、期待を裏切らずに頑張ってほしいです。
そうそう、厳重警備で、手荷物検査とボディーチェックがありました。


東口公園に、石破さんいたよ‼︎


石破さん、個人的に好きなんで、期待を裏切らずに頑張ってほしいです。
そうそう、厳重警備で、手荷物検査とボディーチェックがありました。
2024年10月17日 Posted by みかき at 20:00 │Comments(2) │テイクアウトとか
岩松院
小布施の岩松院に行ってきました。
20年以上前に行ったきりなので、久しぶり。新鮮な気持ちで拝観できました。ガイドさんが説明してくれました。北斎の鳳凰図、素晴らしかった。


奥には、福島正則の霊廟。
石段に趣があります。

あと、小林一茶の蛙合戦の池がありました。
ここでカエルは見れなかったけど、、
(書いてて思い出した笑)
少し前に、家の駐車場に大きなヒキガエル(10センチ以上)がいたのです!
長野にこんな大きなカエルが⁈(昔、筑波山では見たことあるけど、、)
びっくりして思わず大声出ました(^^;)
20年以上前に行ったきりなので、久しぶり。新鮮な気持ちで拝観できました。ガイドさんが説明してくれました。北斎の鳳凰図、素晴らしかった。


奥には、福島正則の霊廟。
石段に趣があります。

あと、小林一茶の蛙合戦の池がありました。
ここでカエルは見れなかったけど、、
(書いてて思い出した笑)
少し前に、家の駐車場に大きなヒキガエル(10センチ以上)がいたのです!
長野にこんな大きなカエルが⁈(昔、筑波山では見たことあるけど、、)
びっくりして思わず大声出ました(^^;)
2024年10月16日 Posted by みかき at 20:00 │Comments(0)
担々麺(麺屋こころ)
台湾まぜそばのお店ですが、担々麺の気分だったので。。

クリーミーで濃厚なスープが、麺によく絡んで美味しかったー♪
好みの味でした。

夫が食べた醤油ラーメン(夫もまぜそばの気分ではなく)。。
こちらも美味しかったそうです。

クリーミーで濃厚なスープが、麺によく絡んで美味しかったー♪
好みの味でした。

夫が食べた醤油ラーメン(夫もまぜそばの気分ではなく)。。
こちらも美味しかったそうです。
2024年10月13日 Posted by みかき at 20:00 │Comments(2) │外食
ドトール
病院へお見舞いに行った帰り、院内のドトールにて。。

甘い飲み物は苦手だけど、ちょっと甘い物を食べたい(飲みたい)気分だったので、アイスコーヒーにソフトクリームのせてもらいました。
写真忘れたけど、久しぶりに食べたミラノサンドが美味しかった♪

甘い飲み物は苦手だけど、ちょっと甘い物を食べたい(飲みたい)気分だったので、アイスコーヒーにソフトクリームのせてもらいました。
写真忘れたけど、久しぶりに食べたミラノサンドが美味しかった♪